2014年5月2日金曜日
2014年4月30日水曜日
Owl and handmade work…
板橋区の宿場町、活気あふれる仲宿商店街にあります mederuさんへ追加納品してまいりました。帰りにおいしいあれを。。
夜に行ったので
祝日だったので
何度かテレビに出ていたので
あのホテルや洋食屋さんかのようなほこほこした俵型のシンプルなコロッケが買えなくてくうぅ..となりながら帰ってきました。メンチカツもしゅうまいもおいしいのです。
あー今あのコロッケが前からやってきたらほんと食べちゃうな。
mederuさんの春の企画展「CIRCUS」は5/7までやっております。
全体の様子はこちらでどうぞ。http://mederublog.exblog.jp/
LIBERTYプリント生地のフタを付けたかごBag、わたしも別バージョンを2年位前から使っていますが大きくて肩にかけれるので重宝しています。裏地と、小さなポッケが中に付いているのです♪
わたしはいつも仕事で大きなものや物をたくさん持ち歩いてますので、かごバッグも大きめがあると良いな~
なんて思って資材を探していた時に、ShesewsのIちゃんから「たくさんかごバッグの素材があるのですよ〜なにかに使えないかなぁ?」という写メがきたのを今でも覚えています。(2年位まえのこと)
別バージョンも含めてデザインフェスタにも持って行きたいです。
先日、秋田出身のめんこい美容師さんに前髪を切っていただきました。2年ぶりくらいかな、なんだかスッキリうれしくなりました。
そうそう、失恋ですね!
あーまた川上未映子に似てるとか言われるのかな、
今だと誰かな
実際にてないよ、ぜんぜん..早く見慣れてくださ〜い
夜に行ったので
祝日だったので
何度かテレビに出ていたので
あのホテルや洋食屋さんかのようなほこほこした俵型のシンプルなコロッケが買えなくてくうぅ..となりながら帰ってきました。メンチカツもしゅうまいもおいしいのです。
あー今あのコロッケが前からやってきたらほんと食べちゃうな。
mederuさんの春の企画展「CIRCUS」は5/7までやっております。
全体の様子はこちらでどうぞ。http://mederublog.exblog.jp/
LIBERTYプリント生地のフタを付けたかごBag、わたしも別バージョンを2年位前から使っていますが大きくて肩にかけれるので重宝しています。裏地と、小さなポッケが中に付いているのです♪
わたしはいつも仕事で大きなものや物をたくさん持ち歩いてますので、かごバッグも大きめがあると良いな~
なんて思って資材を探していた時に、ShesewsのIちゃんから「たくさんかごバッグの素材があるのですよ〜なにかに使えないかなぁ?」という写メがきたのを今でも覚えています。(2年位まえのこと)
別バージョンも含めてデザインフェスタにも持って行きたいです。
先日、秋田出身のめんこい美容師さんに前髪を切っていただきました。2年ぶりくらいかな、なんだかスッキリうれしくなりました。
そうそう、失恋ですね!
あーまた川上未映子に似てるとか言われるのかな、
今だと誰かな
実際にてないよ、ぜんぜん..早く見慣れてくださ〜い
2014年4月26日土曜日
flourish ♪
追加納品や、来月からのイベントラッシュに備えて最近はひとりぼっちで製作の日々です。
少し前まで外へ仕事に出回っていて新たな発見や出会いがあってとても楽しかったので、なかなかひとりぼっちで引きこもることに慣れません‥
天気もいいので体も心もうずうずしちゃって朝に近くの土手や公園に行ってみたりします。
裸足になって思いをめぐらせたり、太陽の光を目一杯浴びながらヨガの呼吸を取り入れてみたり、お灸をしてみたり、絵をかいてみたり、音楽を聞いたり、歌ってみたり、誰かにメールしてみたり‥
作業前に珈琲を1杯ハンドドリップして飲むのが好きなのですが、水筒の口に直接ドリッパーを置いてもこぼれないという事を昨日初めて知り感動しました。
いい風景をみて毎日少しずつ気を入れ替えて、またなにかやさしい物がつくれるといいなぁと思いつつ最近熱を燃やした洋服や創作の世界からなかなか引き返せずにいます。1日に4時間以上も考えていたらそれって恋ですね。
あちこち出回っていてるうちに見つけたかわいい資材が沢山集まっているので雑貨の方もガシガシ形にしていきたいと思います‥!
5月中旬にはこれでもかってくらい没頭して髪の毛はボサボサ 化粧っけもなく言動が動物的になっているかもしれません‥Hoot!hoot!
5/17㈯&18㈰のDESIGN FESTA(東京ビッグサイト)に出展します。
学生の頃から親しみはありますが自分が出展するのは初めてで、昨年の12月のデザインフェスタギャラリー「カワイイ展」同様にたくさんのクリエイティブな感性に触れられる居心地の良い場だと思うのでとっても楽しみです。
ブースは【A-394】 1階の入場口を入ったAエリアの奥、男子トイレ前のようです。
トイレ休憩ついでにでも来てもらえるとうれしいです。なにか知ってることを話しかけてでもくれたら‥尻尾をふってよろこびます♡
コンセプトはなにかな‥
音楽に関する何か、取り入れたいです。
わたし以外の素敵なクリエイターさんの作品も並ぶかもしれません。
少し前まで外へ仕事に出回っていて新たな発見や出会いがあってとても楽しかったので、なかなかひとりぼっちで引きこもることに慣れません‥
天気もいいので体も心もうずうずしちゃって朝に近くの土手や公園に行ってみたりします。
裸足になって思いをめぐらせたり、太陽の光を目一杯浴びながらヨガの呼吸を取り入れてみたり、お灸をしてみたり、絵をかいてみたり、音楽を聞いたり、歌ってみたり、誰かにメールしてみたり‥
作業前に珈琲を1杯ハンドドリップして飲むのが好きなのですが、水筒の口に直接ドリッパーを置いてもこぼれないという事を昨日初めて知り感動しました。
いい風景をみて毎日少しずつ気を入れ替えて、またなにかやさしい物がつくれるといいなぁと思いつつ最近熱を燃やした洋服や創作の世界からなかなか引き返せずにいます。1日に4時間以上も考えていたらそれって恋ですね。
あちこち出回っていてるうちに見つけたかわいい資材が沢山集まっているので雑貨の方もガシガシ形にしていきたいと思います‥!
5月中旬にはこれでもかってくらい没頭して髪の毛はボサボサ 化粧っけもなく言動が動物的になっているかもしれません‥Hoot!hoot!
5/17㈯&18㈰のDESIGN FESTA(東京ビッグサイト)に出展します。
学生の頃から親しみはありますが自分が出展するのは初めてで、昨年の12月のデザインフェスタギャラリー「カワイイ展」同様にたくさんのクリエイティブな感性に触れられる居心地の良い場だと思うのでとっても楽しみです。
ブースは【A-394】 1階の入場口を入ったAエリアの奥、男子トイレ前のようです。
トイレ休憩ついでにでも来てもらえるとうれしいです。なにか知ってることを話しかけてでもくれたら‥尻尾をふってよろこびます♡
コンセプトはなにかな‥
音楽に関する何か、取り入れたいです。
わたし以外の素敵なクリエイターさんの作品も並ぶかもしれません。
2014年4月22日火曜日
4.16 pincushion workshop @SheSews
4月よりSheSewsワークショップにて、kiritanporitanの定番商品「フライパンのピンクッション」のワークショップを始めました。
先週は、先月の1Day sewingワークショップ(プルオーバーワンピース)に来てくれた生徒さんが再び参加してくださいましたよ。また会えて感激‥!
今回生徒さんお持ち込みの生地を使って製作しました。(通常は英国リバティ社のプリント生地をこちらでいくつか用意して選んで頂いています)
フラミンゴの刺しゅうが入った生地‥かわいいです!
円形にカットした生地の周りをちくちく並縫いをして、中に綿を入れてフライパン型の器の中に収めていく‥という初心者の方でもリラックスして製作できる作品です。
綿を詰める際には焦らず少しづつ、良きバランスの丸型を目指して形成していきますよ
同世代で同じ関東育ちの生徒さん、先月の続きのおしゃべりに花が咲いた頃にはいつの間にかこ〜んもりしたキレイな丸型のピンクッションができていました。
周りを縁取るポンポンテープは好きな色を選んでいただき、埋め込んで、器の底にフェルトを貼ったら完成です。
ピンクッションが使い易くてかわいいとソーイングもはかどりそう‥♪
白い陶器のフライパンピンクッションは私もいくつか持っていて愛用しています。
取っ手をサッと掴んで持ち運びが便利なのと、器に若干の重みがあり型紙を広げて裁断する際に重石の役割をしてくれる、さらには持ち手部分に指ぬきが入るところがたいへん重宝しています。
5月のワークショップ予定につきまして、ただいま調整中です。
決まり次第こちらのBlogと下記HPにアップさせていただきます。
kiritanporitan HP☆ www.kiritanporitan.com
SheSews HP☆ http://shesews.jp/
先週は、先月の1Day sewingワークショップ(プルオーバーワンピース)に来てくれた生徒さんが再び参加してくださいましたよ。また会えて感激‥!
今回生徒さんお持ち込みの生地を使って製作しました。(通常は英国リバティ社のプリント生地をこちらでいくつか用意して選んで頂いています)
フラミンゴの刺しゅうが入った生地‥かわいいです!
円形にカットした生地の周りをちくちく並縫いをして、中に綿を入れてフライパン型の器の中に収めていく‥という初心者の方でもリラックスして製作できる作品です。
綿を詰める際には焦らず少しづつ、良きバランスの丸型を目指して形成していきますよ
同世代で同じ関東育ちの生徒さん、先月の続きのおしゃべりに花が咲いた頃にはいつの間にかこ〜んもりしたキレイな丸型のピンクッションができていました。
周りを縁取るポンポンテープは好きな色を選んでいただき、埋め込んで、器の底にフェルトを貼ったら完成です。
フラミンゴ生地のピンクッション、生徒さんオリジナル! |
ピンクッションが使い易くてかわいいとソーイングもはかどりそう‥♪
白い陶器のフライパンピンクッションは私もいくつか持っていて愛用しています。
取っ手をサッと掴んで持ち運びが便利なのと、器に若干の重みがあり型紙を広げて裁断する際に重石の役割をしてくれる、さらには持ち手部分に指ぬきが入るところがたいへん重宝しています。
5月のワークショップ予定につきまして、ただいま調整中です。
決まり次第こちらのBlogと下記HPにアップさせていただきます。
kiritanporitan HP☆ www.kiritanporitan.com
SheSews HP☆ http://shesews.jp/
2014年4月20日日曜日
【New】Sewing workshop情報
Shesewsさんで開催中の1DAYワークショップに今月、新しいアイテムが追加しています!
生徒さんからの希望の多かった”パジャマにもなるようなスウェットパンツ”。
おでかけにも使えるようなデザイン性の高いリラックスパンツを制作します。
ウエストはゴム、股ぐりは動きやすい形のサルエル風です。
生地は薄めのTシャツ素材(明るいグレー)を用意しております。(写真はサンプルでブラックです)
ウエストにタックをたーくさん作りますのでドレープ感が出て、デザインも凝っていてかわゆいのです。
リラックスパンツ、4/26㈯は未だ空きがあります。
お申し込み・お問合せは
☆ShesewsさんHP http://shesews.jp/
もしくは
☆私のHP「contact」よりお気軽にどうぞ
http://www.kiritanporitan.com/
生徒さんからの希望の多かった”パジャマにもなるようなスウェットパンツ”。
おでかけにも使えるようなデザイン性の高いリラックスパンツを制作します。
私の生白いむくみ足、しつれいします‥ |
ウエストはゴム、股ぐりは動きやすい形のサルエル風です。
生地は薄めのTシャツ素材(明るいグレー)を用意しております。(写真はサンプルでブラックです)
ウエストにタックをたーくさん作りますのでドレープ感が出て、デザインも凝っていてかわゆいのです。
リラックスパンツ、4/26㈯は未だ空きがあります。
お申し込み・お問合せは
☆ShesewsさんHP http://shesews.jp/
もしくは
☆私のHP「contact」よりお気軽にどうぞ
http://www.kiritanporitan.com/
2014年3月23日日曜日
3.22 1day sewing workshop @SheSews
お洋服の型紙ダウンロードサイト「Shesews」さんアトリエ(原宿)で1日ソーイングワークショップを企画、私も講師スタッフとして参加しています。
水曜日&隔週で土曜日に開催中です。
今回は、生徒さんが3名いらっしゃいました。(満員御礼です☆)
女性が5人揃うとにぎやか~
要領をつかんできた頃には、自然とみんなでひとつの目標に向かっていくような姿勢になるので気分が上がってきます。私たちスタッフもたくさん和ませて頂きました♪
ミシンのいい音が何度も響いてましたよ。
今日のランチの軽食はベーカリーのサンドイッチとキッシュでした。(今のところ毎度おなじ)
休憩の際には、生徒さん方から様々な情報やリクエスト・アイデア等をもりもり頂いています。
希望の多いアイテムのリクエストにも応じられるようにパターン(製図)の研究にも励みたいところです。
ワークショップが終わりぐっと距離の縮まった生徒さんとさみしい気持ちでお別れした後は、Shesewsさんとお茶をしつつ(昨日はお茶ではなかったような?)反省会‥
次回の計画を立てたり、新しいサンプルの製作や必要事項の確認、etc。
今度はどんなことができるだろうか、
充実したたのしい創造の時間。
伸びしろのある部分はもっと良くしていくしかない‥!
↓詳細とお申込みは↓
http://shesews.jp/sewing-class
Shesews
☆おしゃれデザインの型紙がある、素敵なサイトです~
※4月は水曜日が小物製作(クラッチBag・ピンクッション)
土曜日はスウェットパンツの予定
水曜日&隔週で土曜日に開催中です。
今回は、生徒さんが3名いらっしゃいました。(満員御礼です☆)
女性が5人揃うとにぎやか~
要領をつかんできた頃には、自然とみんなでひとつの目標に向かっていくような姿勢になるので気分が上がってきます。私たちスタッフもたくさん和ませて頂きました♪
ミシンのいい音が何度も響いてましたよ。
一番のポイントになる、ギャザーをつくるところに集中‥ |
すてきです…! |
今日のランチの軽食はベーカリーのサンドイッチとキッシュでした。(今のところ毎度おなじ)
休憩の際には、生徒さん方から様々な情報やリクエスト・アイデア等をもりもり頂いています。
希望の多いアイテムのリクエストにも応じられるようにパターン(製図)の研究にも励みたいところです。
ワークショップが終わりぐっと距離の縮まった生徒さんとさみしい気持ちでお別れした後は、Shesewsさんとお茶をしつつ(昨日はお茶ではなかったような?)反省会‥
次回の計画を立てたり、新しいサンプルの製作や必要事項の確認、etc。
今度はどんなことができるだろうか、
充実したたのしい創造の時間。
伸びしろのある部分はもっと良くしていくしかない‥!
↓詳細とお申込みは↓
http://shesews.jp/sewing-class
Shesews
☆おしゃれデザインの型紙がある、素敵なサイトです~
※4月は水曜日が小物製作(クラッチBag・ピンクッション)
土曜日はスウェットパンツの予定
2014年3月13日木曜日
3.12 1day sewing workshop @SheSews
kiritanporitanとは別に、お洋服の型紙ダウンロードサイト「Shesews」さんアトリエ(原宿)で1日ソーイングワークショップを企画、私も講師スタッフとして参加しています。水曜日&隔週で土曜日に開催中です。
今日は、洋裁初心者の生徒さんが1名、プルオーバーのワンピースを1日で完成させました!
ギャザーやタックが入った おしゃれなデザインのワンピースです。
今日は生徒さんがお持ち込みの生地だったので裁断から始めました。
(通常はこちらで済ませてキット状になっています)
コットン100%でしたので、アイロンがかけ易く、縫いやすい生地でした。
11時より、途中ランチとお茶休憩も挟みつつで16時ころにはバッチリ完成しましたよ~
上下切替でのストライプの布地使いもいい感じ。(遠くから見てもすーんごくきれいなテキスタイルでした!)
自分だけのオリジナル服がこんなふうに上手にできたなら、家族やお友達に自慢したくなっちゃいます~
洋裁をやってみたい、または過去にやってみたけど分からない事が出てきたり、道具や場所も使うので1人だと挫折してしまう事多いと思います。
このワークショップは、家庭用ミシンの操作をしたことがある方なら洋裁初心者から参加できます。
自分でオリジナルのお洋服がつくれたら、きっともっとおしゃれも楽しくなるはず…
そんな希望を叶えるお手伝いをします。
詳細とお申込みはこちらからどうぞ☆
http://shesews.jp/sewing-class
Shesews
☆おしゃれデザインの型紙がある、素敵なサイトです~
※4月は新たなアイテムを追加予定です!
今日は、洋裁初心者の生徒さんが1名、プルオーバーのワンピースを1日で完成させました!
![]() |
じゃーん! |
![]() |
美しい仕立て!ステキです‥ |
ギャザーやタックが入った おしゃれなデザインのワンピースです。
今日は生徒さんがお持ち込みの生地だったので裁断から始めました。
(通常はこちらで済ませてキット状になっています)
コットン100%でしたので、アイロンがかけ易く、縫いやすい生地でした。
11時より、途中ランチとお茶休憩も挟みつつで16時ころにはバッチリ完成しましたよ~
上下切替でのストライプの布地使いもいい感じ。(遠くから見てもすーんごくきれいなテキスタイルでした!)
自分だけのオリジナル服がこんなふうに上手にできたなら、家族やお友達に自慢したくなっちゃいます~
洋裁をやってみたい、または過去にやってみたけど分からない事が出てきたり、道具や場所も使うので1人だと挫折してしまう事多いと思います。
このワークショップは、家庭用ミシンの操作をしたことがある方なら洋裁初心者から参加できます。
自分でオリジナルのお洋服がつくれたら、きっともっとおしゃれも楽しくなるはず…
そんな希望を叶えるお手伝いをします。
詳細とお申込みはこちらからどうぞ☆
http://shesews.jp/sewing-class
Shesews
☆おしゃれデザインの型紙がある、素敵なサイトです~
※4月は新たなアイテムを追加予定です!
登録:
投稿 (Atom)