2017年1月8日日曜日

2017

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

昨年は、いろいろな場でkiritanporitan作品を発表させていただけたこと、ほんとうにありがたく思います。
フクロウ以外の作品も色々とつくりました。
ギリギリの、偶然の産物のような作品が多かったような‥スリリングでたのしかった!
今年はもっと余裕をもって新しい作品の研究したいです。


…今月、大阪へ行きます!


関西で大きなイベントに参加するのは初めてで不安ですが、がんばりまーす。

2017.1/21(土)・22(日) Creema Craft Party(インテックス大阪)・ブースC-62

2016年12月5日月曜日

kiritanporitan展 @capleville

久しぶりの更新になってしまいました。

12月3日(土)から18日(日)まで千駄木のカフェ&写真館ケープルヴィルさん店内にてkiritanporitan展が開催中です。

 クリスマスリースや胡桃のオーナメント、新作のブローチなどいろいろあります!

食べ物も美味しくてのんびり過ごせるすてきな古民家カフェです。
ぜひぜひ足を運んでみてください。
capleville
お店のHP→
定休日:月曜日






カフェでの展示は初めてでせっかくなので、ケープルさんで昨夜は家族や友人とオープニングパーティみたいな会食をしました。
いいとも!みたいなメッセージ付きのお花をいただきました。
お花の中や間に、なんとキャンディーやチョコが入っている!!!

洒落たサプライズをありがとうです☆


2016年10月10日月曜日

えとぶん Workshop in Kagurazaka

 先日、えとぶんにて行なったワークショップの模様がFaceBookにアップされておりました。
https://www.facebook.com/etobun/

 ↑スタッフさんにすてきなカメラで撮っていただいた動画でも見れますのでぜひ。
 
11/5(土)の回、お申し込み受付中です。
 詳細 https://www.facebook.com/etobun/
       お申込みは えとぶんさまへメール、もしくはキリタンポリタンへ→☆ 


それから
おととい、10/8に月1のWebshop更新をしました。
毎月8日夜8時にリニューアルや作品の入れ替えをしています。
kiritanporitanの作品をWeb上で購入のにおそらく一番オトクで、私自身が最も力を入れているWebshopです。
思い出したら、でも見てもらえるとうれしいです。http://kiripori.thebase.in/
次回は11/8㈫ 夜8時に作品の入れ替えや補充があります!


☆余談です…
春夏は親の介助(介護ではない)がありました。4末のビックサイトのイベント最終日、出展中に朦朧とした本人から入院の電話を受け、それから数ヶ月間いろいろとありました。
専門医や手術の機器関係で病院も何度か変わったりしました。
親は数年前に大病や大手術を経験していたので、わたしも病院通いは初めてでは無かったですが大丈夫じゃない姿も見たり救急車に付き添っての病院間搬送があったり、今思えばけっこうたいへんな日々だったかもしれないとおもいます。
まだ若いと言われる世代の割には普段から身体に病気がいろいろあり過ぎて、言葉にしてしまうといろんな方に心配をかけそうであんまり人には言わずでしたがとりあえずは無事におわりました。
わたしも良き歳なので、身体も心も大切にしていこう、周りに居てくれる方とはできるだけ楽しくいようと感じています。

今はケロっと少女のような顔をしているうちの母です。時おりわたしの出ているイベントに出没したり、着物のハギレで手芸品をつくったりもします。
ほんとうにほんとうに長生きしてほしいです。



☆kiritanporitanの出展など☆
◆ 9/17(sat)〜10/2(sun) 巡回展「petit marche」
                                    (アリヴェデパール・自由が丘店)※ネコ作品メインです

◆10/1(sat) 『木製ふくろうのクロスステッチワークショップ』第1回
       (神楽坂・えとぶん)
     
◆10/2(sun)  雑司ヶ谷手創り市 (大鳥神社ブース) ※雨天中止
  
◆10/8(sat) 夜8時~Webshop 更新 (毎月8日夜8時→http://kiripori.thebase.in/
   
◆10/8(sat)〜10/10(mon) おのぼりho-ho-展 参加
         (デザインフェスタギャラリー原宿・WEST1-C/アートポケット)
   

◆10/16(sun) こつぶ市 (横浜・センター北・Yotsubako)
 

◆10/22(sat)〜11/6(sun) 巡回展「petit marche」
                                    (アリヴェデパール・横浜店)※フクロウ作品メインです
  
◆11/5(sat) 『木製ふくろうのクロスステッチワークショップ』第2回 募集中!
      
       詳細 https://www.facebook.com/etobun/
       お申込みは えとぶんさまへメール、もしくはキリタンポリタンへ→☆          

2016年9月25日日曜日

9月&10月に

 すっかり秋になってしまいました。
まだまだ暑かった9月の前半(9/7~12まで)はCreemaさんの新宿伊勢丹イベントに出展しておりました。

ひさしぶりに親友とベビたんと
 百貨店の店頭に立つということで、始まる前は不安と心配ばかりでしたが、店頭で新しいお客さまに接客をしたりワークショップもしたり毎日とっても新鮮で、思いのほか楽しませていただきました。100名のすてきな出展者さまやスタッフの方々、伊勢丹の方々とも‥
初対面なのに皆さん親切すぎるほどで、売り場に居ない間やワークショップ中もたいへんお世話になりました。
思い出たくさん、濃密な6日間でしたよ〜
kiritanporitan作品を手にとっていただきましてありがとうございました。


そして、現在アリヴェデパールさん(自由が丘店)にて店内個展が開催中です☆





 ベロアやインテリアの上質素材で秋らしい雰囲気になりました。
今回、巡回展ということで自由が丘店さまはネコ作品(新作)メインに制作しております。来月の横浜店さまではフクロウモチーフがメインです。


catブローチ付きpetit bag



Halloween!

昨日再納品をしてまいりました!たくさんの方にお手にとって頂けるとうれしいです。
 ↑写真、黒猫のAndyは追加でつくっています。
8日更新のWebshopなどにUPしたいとおもいます。

☆kiritanporitan10月のよてい☆
9/17(sat)〜10/2(sun) 巡回展「petit marche」
                                    (アリヴェデパール・自由が丘店)※ネコ作品メインです
◆10/1(sat) 『木製ふくろうのクロスステッチワークショップ』第1回
       (神楽坂・えとぶん)
       詳細 https://www.facebook.com/etobun/
       お申込みは えとぶんさまへメール、もしくはキリタンポリタンへ→


◆10/2(sun)  雑司ヶ谷手創り市 (大鳥神社ブース) ※雨天中止
  
◆10/8(sat) 夜8時~Webshop 更新 (毎月8日夜8時→http://kiripori.thebase.in/
   
◆10/8(sat)〜10/10(mon) おのぼりho-ho-展 参加
         (デザインフェスタギャラリー原宿・WEST1-C/アートポケット)
   
◆10/15(sat) 『木製ふくろうのクロスステッチワークショップ』第2回
       (神楽坂・えとぶん)
       詳細 https://www.facebook.com/etobun/
       お申込みは えとぶんさまへメール、もしくはキリタンポリタンへ→☆ 
 ◆10/16(sun) こつぶ市 (横浜・センター北・Yotsubako)
 

◆10/22(sat)〜11/6(sun) 巡回展「petit marche」
                                    (アリヴェデパール・横浜店)※フクロウ作品メインです
            

2016年8月14日日曜日

「ふくろうとゴキゲンななかま」展ありがとうございました

7/30(土)~8/12(金)、ho-ho-さんで3回目の個展が無事に終わりました。

オーナーのmiyaさんご夫婦とメンフクロウのホーちゃんを始めお会いした皆さま、大阪の皆さま
見守ってくださった皆さま、今も勇気づけられ続けています。
Twitterは東日本大震災前から同じアカウントですので色々ななかまがいると思います。Diaryでも
感謝します‥

ありがとうございました。


↓個展開催中にお客さまがすてきなお写真を撮ってくださりました
(photo by 颯太くんママさん
 コチラ☆



初日の土曜日はバタバタした中で多々失礼があったかもしれません。
後日クロスステッチのワークショップをやってみたい!というリクエストもいただきましたので
秋頃東京でもできればと考え、現在少人数で行えるスペースを
探しているところです。


2016年8月10日水曜日

open doors to Osaka 2016

昨年末頃から家の用事でバタバタしてしまい、実は2016年はあんまり上手にお仕事できずにいたのですが
ありがたいことに色んな方々に支えられてあっという間に上半期が終わり、気がつけば7月。
試作を重ねて落ち込んだり、ツール・ド・フランスを観て元気づけられたり
個展の前は時間の流れがガラっと変わっていくのを常に楽しんでいました。
飛行機旅がしたいなぁ、と梅雨明けを期待して昼間の便を予約したのは6月下旬。
前回は成田からLCCを利用しましたが、電車の時間を考えて羽田発で早割チケットをポチり。
搬入日は朝もギリギリまで制作していましたが、歳相応にほんのり身なりを整え‥
関西空港へ飛んでいきました。
もう少し余裕があれば羽田空港でのんびりを満喫したかった。

東京では梅雨明けが出されたばかり、富士山もチラリ見えました。
入道雲がキレイで機内アナウンスも明るい晴天のフライト。
空弁を食べたり、コーヒーを頼んだら隣と同じく中国人と思われたり
ようやく気持ちが落ち着いてきて
ウトウト‥
和歌山あたりでしょうか
きれいに並んだ田んぼを眺めているとふと甲羅に見えてきてカメのことばかりが頭のなかを駆け巡ります…
カメ作品が一番試作を繰り返して悩んでおりました。だいすきな生きものが完成しない‥
何度もほどいて、また縫って、日程もギリギリに迫ったある時 ウミガメ(試作)が
リクガメへと変身したのです。




関空でトランクを受け取った後、やっぱり移動時間と乗り物が好きなわたしは
天下茶屋まで南海電鉄のラピート号に乗ってみました。
駅に到着するたびに聞こえる「降車ドアは奇数号車は前側、偶数号車は後側です。」
・・・聞けば聞くほどわからなくなるアナウンスに何度も前後を確認したり、新鮮な外の景色を眺めたり
近くの席にいたテカっとした黒スーツのおっちゃんから漂うオーラ(なぜか微笑んでいた)にドキドキ‥
そうこうしているうちに
 あっ、今年も大阪にきたんだ!と、心が踊ったのを覚えています。


(了)

2016年8月8日月曜日

7/30&31 WORKSHOPありがとうございました


アルファベットかわいい~♪




遅くなりましたが
 7/30(土)・31(日)ho-ho-さんにて、クロスステッチのワークショップ無事に終了いたしました。
図案を用意された方も!


 小さな木枠の決まった穴数の中でのクロスステッチ。
時折、迷路に迷い込んだような気持ちにもなりながらも
刺し慣れてくると手がリズムに乗ってきて
皆さん其々とってもすてきな作品を制作されていました!



お名前のアルファベットで色遊びを楽しまれたり、
中には趣味のものや、ご自身で飼われている生き物にちなんだデザインなど即興で図案を作られた方も多く、ユーモアに富んでいました。

キーチャームやネックレスにして完成です!

♪♪♪

ご夫婦♡

つぶつぶ付きの、きゅうり!!


 暑い中、ご参加いただきましてありがとうございました。

機会がありましたら東京でも開催が出来るといいなと考えております☆